スポンサーリンク

【ゼノブレイド3】難易度での違いは?【イージー、ノーマル、ハード】

ゼノブレイド3

こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。

突然ですが、皆さんはゼノブレイド3をどの難易度でプレイしていますか?
私ははじめノーマルで、途中からハードにしました!というのも、難易度ごとの違いががはっきりわかったからなんですね。
今回は、私が検証した各難易度の差をお届けします!サクッと読めるので、よければ最後までよろしくお願いします!

・敵の強さはどう変わる?
・取得経験値は変わらない?

ゼノブレイド3攻略まとめはこちら!

研究のために犠牲になってくれルガークロードよ

さっそく本題です。
今回はLV8のルガークロードを実験台協力者に、敵からの被ダメージ、味方の与ダメージ、取得経験値が難易度でどう変わるのか調べました。
その結果がこちら

イージーノーマルハード
敵からの被ダメージ(通常攻撃)8~1211~1815~18
ユーニのスプラッシュブラストの与ダメージ164185159
取得経験値303030

さらにレッサヴォルフLV6で調べたHPの変化はこちら

イージーノーマルハード
レッサヴォルフのHP158729494376

まずわかることは、どの難易度でも取得経験値は変わらないということです。CPも同様です。
次に、敵からのダメージイージーが1番低く、ハードでは1.5~2倍程度のダメージを受けるようになります。

続いてこちらの与ダメージ。数値ではばらつきがありますが、乱数の範囲内だと思います。
その証拠に、HP検証の過程でヴォルフを延々と通常攻撃し続けたのですが、どの難易度でもダメージは一定範囲内でした。
つまり、難易度での与ダメージの差は無いといってよいでしょう。

一番違うのは敵のHPです。イージーとノーマルでは約2倍、イージーとハードでは約3倍の差があります。ノーマルは、ハードの7割程度となっていますね。

イージーにすると敵のHPがゴリゴリ削れていくのがわかることでしょう。その要因はHPの総量が極端に少ないからだった、ということが明らかになりました。

まとめると…

・難易度を変えても取得経験値は変わらずキャラが育つため、イージーからノーマル、ハードに変えても敵が強くなりすぎて歯が立たないということはない。

・敵の手ごたえがないな(ランツ脳)と感じたら難易度を上げるとちょうどいいかも!

という感じです。お好みで、お気軽に難易度を変えてみましょう!

まとめ

クロード君狩りまくりました

今回は、難易度による敵の強さへの影響をまとめました!
どういう変化があるかわからず、ずっと同じ難易度でやっているという方は、この記事を参考に、いろんな難易度を試してみてくれると嬉しいです。

それでは今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました。

よければ、記事のシェアやTwitterのフォローをしてくれると励みになります

¥7,573 (2022/07/13 23:30時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました