スポンサーリンク

【ゼノブレイド3・海外レビュー要約】IGNレビューが高評価!【ネタバレなし】

ゼノブレイド3

こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。

今回は、海外ゲームメディア「IGN」で公開されたゼノブレイド3の序盤プレイレビューの紹介と要約をお届けします!(公開ページはこちら

レビューでは戦闘システムのインプレッションを中心に、複雑さ、奥深さ、前作からの進化点などに言及しています。読んだところ

戦闘を理解するのには時間がかかるが、飽きずに何時間も没頭できる。

と好意的な評価です。

以下、内容を私なりに要約してみましたので、参考にどうぞ。

IGNによるプレイレビュー要約

壮大なJRPG「ゼノブレイド3」に100時間以上を費やすつもりなら、冒険の核となる戦闘システムに期待するのは当然だ。

この数週間戦闘システムにどっぷりと浸かった筆者は、今のところ期待を裏切らない出来だと自信を持って言える。
前作の良いところをすべて再利用しつつ、カスタマイズ性やクラス、クレイジーな変身メカニズムが何層にも重なって追加されている。

特に、キャラ同士がクラスを引き継いでスキルを修得できる新システムには興奮した
一度マスターすればスキルを保持したまま、ほかのクラスに切り替えられる。
各クラスのいいところを取り入れ、自分の好きな能力を1つのビルドにまとめられる

新機能のインタリンクシステムでは、2人の絆でウロボロスになることができる。
大ダメージを与えるだけでなく、キャラクターをピンチから救うことにもなるため、発動のタイミングが攻略のカギだ。

ゼノブレイド3での進化はまだある。6人のプレイアブルキャラに加え、7人目のヒーローがいることでパーティの幅が広がっている。
一方で、画面上で多くのことが起こり、慣れるまで数時間かかった

実際の懸念は戦闘の退屈さではなく、複雑さに溺れることだろう。正直、ある要素をすっかり忘れていて、後で思い出して愕然とした。幸い、このゲームではすべてを学び、こなすための時間を十分に与えてくれる。

カスタマイズ可能なクラス、攻撃のコンボ、変身など、没頭する時間がかなりあったにも関わらず、すべてに全く飽きず(時に快適とさえ)、何時間も夢中になれる絶妙なシステムだ

まとめ

さらにさらに要約すると、
戦闘システムは複雑だけれども、飽きることはなく何時間も没頭できる。すべてを修得する十分な時間を用意してくれている
という趣旨で、既出の情報がメインですが、実際のプレイした印象としてかなりの高評価ですね。期待が高まります!


同時に、やはりストーリー自体がかなりの大ボリュームになっていること、様々な要素をフル活用しないと倒せない敵がいることを示唆していて、プレイしごたえがありそうです!

ほかのゼノブレイド3情報まとめはこちらか関連記事からどうぞ!


ゼノブレイド3は7月29日発売予定
☆特典(オリジナルパノラマ色紙)付きはこちら
 携帯モードでの発色が格段に良くなった新型switchとのセットもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました