こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。
ついにゼノブレイド3が発売されましたね!日付が変わってからすぐに遊び倒している吉郎です。
ゼノブレイドシリーズといえば、奥深い戦闘が魅力の一つですよね!
今回は、戦闘をよりスピーディーにより攻撃的に進めるテクニック、「クイックムーブ」と「キャンセル攻撃」について解説していきたいと思いますよ!
いまいち思った動きができない…とか、もっさりしちゃう…と感じる人はぜひ参考にしてみてください!
・これを覚えれば戦闘がサクサクに!
・敵の殲滅力アップ!
・効果的に攻撃をつなげよう!
テク1 クイックムーブ
クイックムーブは、下の動画のように、戦闘中に高速移動するテクニックです。

やり方は、戦闘中に右スティックを押し込むだけ。
非常に簡単で、動作としてもシンプルですが、ゼノブレイドプレイヤーはこれまでどれだけこの機能を待ち望んだか!!!それだけ大事なテクニックです。
というのも、戦闘中に使うことのできるアーツには敵との位置関係で効果が強くなるものがあります。
ノアの技だと、スラストエッジ(背面特効)やソードストライク(側面ブレイク)などですね。
過去作にも似たような技は出てくるのですが、いかんせん足が遅くて、いい位置に回り込む前に敵が移動したり、向きを変えたりすることが日常茶飯事だったんですね。
そんな悩みを解決するクイックムーブ、とてもありがたいです。
今作では、ノアの初期クラス「アタッカー」が位置特効アーツをヒットさせることでタレントアーツの発動に必要なゲージが溜まるので、
クイックムーブで位置取り→ゲージ貯め→タレントアーツ
というサイクルが非常に重要になってきます。
ぜひマスターしてみてください~!
◎右スティック押し込みでクイックムーブをしよう!
◎大型モンスターへの位置取りも楽々!
◎タレントアーツをバンバン撃とう!
テク2 キャンセル攻撃
キャンセル攻撃は、オートアタックの終わり際にタイミングを合わせてアーツを発動するテクニックです。

素早く攻撃をつなげることで行動のスキをなくし、結果的に討伐にかかる時間を短縮することができます。見た目にも、サクサク技がつながるので爽快ですよ。
やり方は、自動攻撃が終わるタイミング…攻撃の種類によって違いますが、多くは武器を振り切った後とかヒットストップ(ダメージが入ってほんの一瞬画面が止まる演出)が出た直後にアーツ(X、B、Yボタン)という感じです。
文字で読んでも掴みにくいと思うので、実践あるのみです!終わり際を意識してつなげてみてください。成功すると、キャラの周りに青い光の輪が出て、すぐ攻撃がつながります。
ノアのエアスラッシュのように、キャンセル攻撃でつなげることで威力が上がるアーツもあります。積極的に狙っていきたいですね!
キャンセルタレントアーツ
さらに発展させた戦い方として、キャンセルしてタレントアーツにつなげるテクニックがあります。
手順は
アーツ発動→直後にタレントアーツ
という感じです。

こちらも、繰り出すアーツによってタイミングが異なりますが、ノアのスラストエッジからつなげる場合、剣を差し込む動作と同時くらいでキャンセルタレントアーツが成立します。
キャンセル攻撃と同様、成功すると体の周りに青い光の輪が表示されますよ!
・自動攻撃→アーツの順でキャンセル攻撃
・アーツ→タレントアーツの順でキャンセルタレントアーツ
・音ゲーの要領でタイミングを覚えよう!
まとめ
今回はバトルを有利に進めるテク、クイックムーブとキャンセル攻撃について紹介しました。
前者はシリーズファン待望の神機能、後者はゼノブレイド2から導入された爽快感抜群の要素となっていますので、楽しみながら修得してください!
今後も攻略や小技情報をお届けしていきますので、よかったら覗きに来てくださいね。
それでは今回はこの辺で。お読みいただきありがとうございました!
コメント