※この記事はネタ記事です!きっかけはTwitterでの「次の記事は全部おじさん構文でお願いします」のリプ
マトモな記事はコチラ
こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)だヨ(^_-)-☆
シアトリズムで、矢印(スライドトリガー)の入力が得意だ!って人、あまりいないんじゃないカナ❓💦
縦👆、ヨコ👉、ナナメ🏹と出てきて、とっさの判断が求められるヨネ😢
今回は、そんなスライドトリガーの入力で使えるコツを教えるヨ!( *´艸`)
ボクはこれを知ってから、グッと対応力が上がった☆彡!短いので、ぜひ最後まで読んでネ❕

ナナメ入力は実は横でも可♡
今回はこれだけ伝えるよ❣
「ナナメ入力は実は横でも可♡」
表示されている角度通りに入力しなくても良いということ(*_*;❕
対応はコレ👇を見てね🤩

覚えるルールは2つ(^^)/❕
1つ目は「左上」と「左下」、「右上」と「右下」はそれぞれ「←」、「→」に入力できていれば、成功判定になるヨ(〃艸〃)‼
※さらに豆知識 「左上」と「右上」、「左下」と「右下」は「上」と「下」に入力でOK!😊
テクニックとして覚えておくと〇😘❕
次に、「←・→」と「→・←」ではスティック入力が変わらないということ❕
どちらかのスティックが右と左バラバラに倒れていれば、この2パターンの入力は成功🤣
この2つのルールを合わせると、「左上・右上」も「←・→」、「右下と左上」も「←・→」…など、9パターンのスライトリガーを「←・→」(もしくは「→・←」)で対応できるようになっちゃうヨ🐹

この「左上」と「右上」も

この「左下・右下」やもちろん「左・右」もすべて「←・→」の入力で対応可能👏❕
このパターンを覚えて(もちろん譜面通りの方向で対応できる人はそれでOK!)、複雑なスライドトリガーを攻略しちゃおうネ❕😘