スポンサーリンク

【サンブレイク解放条件まとめ】雷神(ナルハタタヒメ)クリアメモ!

モンスターハンターライズサンブレイク

こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。

とうとう私もサンブレイクに参戦しました!そこで、今回はライズからサンブレイクに移行するために必要な条件をまとめていきます!

私がナルハタタヒメを討伐した際の装備なども載せています。
決して、効率・快適とは程遠い装備ですので、カンタンに倒したいという方の参考にはならないと思います…(笑)
こんな装備でも倒せるよ!という程度で参考にしてみてください。

  • サンブレイクの解放条件とは
  • ナルハタタヒメに挑む装備はテキトーでいい!?
  • 立ち回りを極めよ!

サンブレイクの解放条件とは

サンブレイクを解放するために必要なことは

  • ゲームを購入、ダウンロードする
  • 集会所☆7「雷神」をクリアする
  • ロンディーネに話しかけ、ダイミョウザザミを討伐する

この3つです。

ゲーム購入

大前提です。
サンブレイクは無料アップデートではないので、追加でDLCを購入しなければいけません
Amazonで13%オフで買えるので、まだという人はサクッと買ってしまいましょう。
モンスターハンターライズ:サンブレイク|オンラインコード版(switch版)

雷神をクリアする

村クエストより難易度が高い集会所クエストを進め、☆7のセレクトクエストを5つクリアすると緊急クエストとして「雷神」が登場します。

討伐対象は雷神龍ナルハタタヒメです。このクエストをクリアすれば、サンブレイクまでの2ステップ目が完了します。
※このクエストでの装備や立ち回りなどは、後述します!

なお、アップデートで追加された緊急クエスト「百竜ノ淵源」をクリアする必要ありません

ロンディーネに話しかけ、ダイミョウザザミを討伐する

里に戻ると、入り口の橋のあたりにロンディーネがいるので、話しかけましょう。
すると、王国から生息域を広げたモンスターがカムラの里までやってくると話し始めます。

そして新(復活)モンスター、ダイミョウザザミを討伐することに。
の属性の相性が良く、全体的に打撃武器が通りやすいです。

手持ち武器と相談して、可能であれば相性の良い武器で挑みましょう!
私は無属性のランスで勝てました!(時間はかかりましたが…)

そして、これをクリアすると…

おめでとうございます!
晴れてサンブレイクの物語が始まります!

私の怪しいサーカス団員みたいなキャラ見て

ナルハタタヒメに挑む装備はテキトーでいい!?

さて、サンブレイク解放で実質最後に立ちふさがるのはナルハタタヒメになるでしょう。
ナルハタさえ倒せてしまえば、ダイミョウザザミなんてチョチョイのパーです。

ということで、私がナルハタに挑んだ時の装備ですが

ナニコレ

これは、先日ずっと放置していたライズを起動し、ランスの面白さに目覚めた私がリハビリがてらナルハタに挑んだ時の装備です。ナルハタ自体は以前討伐していたので武器を作れています。

しかし雷属性の敵に雷属性の武器担ぐって無駄の極致ですね。
ナルハタには雷属性が全く通らないので、これはただの攻撃力180の棒です。

そんなただの棒で、しかもランスさわりたての私でも勝てるんです。誰でも何とでもなります。
これが、「装備なんてテキトーでいい」の真意です。

ちなみに、時間は30分かかっています。回復薬Gも20個くらいがぶ飲みです。2回目は20分で倒せました(見栄)。
何が言いたいかというと、ほかの攻略サイトで紹介されているようなスキルガチガチ装備周回用ライトボウガン装備でなくても勝てるんです。

スキル揃えるための装備作るより、30分で倒した方が手っ取り早いでしょ?
ナルハタを倒せない、腰が引けているあなたがやることはスキルをそろえることではなく、挑むことです。

ナルハタの弱点は龍属性なので、イブシマキヒコ素材や鉱石で作れる龍属性武器を持っていくのがおすすめです。

ステータス・スキル構成

私の装備の中で、それぞれ特に重視する部分だけ書きます。
ステータス 防御力 400
・スキル ガード性能5 弱点特効3 業物2

これだけあれば十分です。ランスでは。ここまでクエストをこなせた方々ならこれくらいは余裕でついているでしょう。
ここに、雷耐性を盛るもよし、火力スキルを盛るもよし。各々のプレイスタイルに合わせて必要なスキルを詰めてみてください。

立ち回りを極めよ!

装備が無対策な分、立ち回りでカバーしなければなりません。
しかし、ここで伝えるのはただ一つです。

死ぬな

あたりまえだよ、なんてツッコミが聞こえてきそうです。すみません。

しかし、チャンスと思って突っ込んだところにカウンターを喰らったり、焦って回避しなかったりして死ぬのはこのゲームの常です。

それを極力避けて、危ないと思ったら距離を取る回復するキャンプに戻るという風に、生存に徹することは当たり前に思えてとても大事なことなんですね。いくら回復しようがこの山を越えればサンブレイクまであと一歩です。なりふり構わずやってやりましょう。

とはいえ、警戒しなければいけない大技は紹介しましょう。

ミラーボールビーム(仮称)

名づけは私です。
ナルハタが宙に浮かび上がり、地面に向かってレーザーを照射する行動。
ランスではほとんどの行動をガードできますが、この技に代表される青いビームはガードできません。

ナルハタが浮上しだしたら、岩の下に隠れるか、十分に距離を取りましょう。

バウムクーヘン(仮称)

上空に3つのドーナツを作り、落としてくる技です。
ランスであればガードが可能ですが、ガードができない武器種の場合は、急いで射程から外れるように距離を取りましょう。

メギドラオン(仮称)

上空に舞い上がり、しばらく溜めたのち超高威力のエネルギー弾を落としてくる技です。
喰らえば大ダメージ必至、それまでに少しでも体力が減っていれば死にます。

溜め動作に入ると同時に大砲の足場が浮き上がるので、翔蟲を使って登り、ナルハタめがけてぶっ放しましょう。うまくいけばひるんで技が中断されます。
ひるませられなかった場合は、上空の足場にとどまり、技を回避しましょう。

ナルハタ戦では、撃龍槍やバリスタなど兵器も使えます。存分に活用して、大ダメージを与えましょう。

まとめ

今回は、サンブレイクの解放に必要なステップを紹介しました。
ナルハタに挑めてない人は、とにかくチャレンジすることが大事だと思って飛び込んでほしいです。

私はサンブレイクを始めたばかりですが、ソロ、ランス、ごり押しプレイで進んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします!復活モンスターや新モンスター今後のアプデなど楽しみがいっぱいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました