こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。
今回は終盤(レベル60以降目安)の効率の良いレベル上げ方法を紹介します。
1分で約1万経験値が獲得でき、レベル100まで使える稼ぎ場です。
チャンピオン、スパイス、スター団のストーリークリア後の話が出てきますので、ご注意ください!
OKという人は↓へ
・
・
・
・
・
・
・
今回レベル上げに使う場所は、ラストボスがいた「パルデアの大穴」です。第3観測ユニットまで行けるようにしておいてください。ここで大量の経験値を持つラッキーを倒すことでレベル上げをします。
必要な準備や詳しい場所について説明していきます。
最も効率を上げるための方法を書いていますので、どうか最後までお読みください。
稼ぎ場の場所
初めに目指すのはパルデアの大穴の入り口「ゼロゲート」です。空を飛ぶで行きましょう。

第3観測ユニットまで行き…

外に出たら正面に見える洞窟の左側を通り、岩のアーチの方向を目指します。

岩と岩の間に道が隠されているので、そこを通ると洞窟があります。

中にはラッキーが生息!レベル55程度なので、弱点の格闘タイプ技を持つポケモンで倒しましょう!

1体倒すだけで1900~4300の経験値。大体1戦20秒くらいなので、全体で平均して1万経験値くらい稼げます。特にレベルを上げたいポケモンにはしあわせタマゴ(ジム6カ所目挑戦時に入手)を持たせましょう。

もっと効率が上がる方法!「ピクニックで出現数増」
何も準備しなくともラッキーは出現しますが、食事効果でノーマルタイプの出現率を上げることで、さらに効率が良くなります。その効果がある食べ物がこちら。ハイパーカレーライス風サンドです。

このレシピは、ストーリーを終盤まで進めることでサンドイッチやさんのカウンター横にいるおじさんに教えてもらえます。

必要な材料はライス、ハラペーニョ、トマトスライス、カレーパウダー、マヨネーズです。
大体は各町にあるパン屋(2枚目)や缶詰屋(3枚目)で買え、カレーパウダーがあるスーパーマーケット(1枚目)はハッコウシティ(ナンジャモがジムリーダーの街)で買えます。
材料を揃え、サンドイッチを作りましょう。見本通りやる必要はありませんが、パンから具材を落としてしまうと効果が変わるので慎重に。
問題なく出来たら、そうぐうパワー:ノーマルLv2の効果が発動し、普段よりかなりラッキーに出会いやすくなります。
サンドイッチの効果時間は30分です。切れたら地上に戻って再度料理しましょう。


育てていなかったポケモンを進化させたり、ストーリー攻略のためポケモンを強化したりするときに役立つこと間違いなしです!ぜひ頑張ってレベル上げしてみていください!
コメント