スポンサーリンク

【風花雪月無双・赤焔 攻略】クリア後要素は?2週目、引継ぎはある?

FE無双風花雪月

こんにちは!いつものごとく吉郎(@gamenikki0603)です!
やっとこさ(7月2日)赤焔ルートをクリアしました!

そこで今回は、クリアしてわかった、引継ぎなどのクリア後要素について解説していきますよ~
おそらく他ルートでも共通なハズなので、参考にしてみてくださいね。

それでは、ぜひ最後までお付き合いください!
FE無双風花雪月 攻略まとめ

クリア後の要素について

追加要素・引継ぎ

まず、ラスボスを撃破した後に起こることについて。
短いイベントが入った後に、事前に傭兵の呼び笛を渡したキャラがいれば、そのキャラから手紙が届きます。(私の場合はバルタザールからでした)

その後スタッフロールが流れ、クリアデータをセーブすることができるようになります。
セーブをするとTipsが出て、名声値で交換できる品物が増えたとアナウンスされます。

さらに、難易度「ルナティック」を選ぶことができるようになります。
難易度上昇に伴い敵からのドロップ品も高品質になるらしいですが、敵の強化が半端じゃありません!
2周目の序盤で100Lv超えてきます…。

なお、続きからでクリアデータを読み込むと、最終戦前の拠点から再開できるので、2周目に向けて名声値の交換やキャラの強化などを済ませておくと良いでしょう。

名声値交換

名声値交換で増えるのは
・キャラクター
・武具
・紋章アイテム

・進軍の号笛
の4つです

具体的には何なのか、以下で紹介します。

キャラクター

1つ目のルートをクリアし解放されるのは3キャラクターです。
いずれも名声値60ポイントと交換ですので、全員を交換するには180Pt必要ですね。

1人目

レア様
聖者という職業で、戦闘では剣技を主体に戦います。
固有アクションは、ZRボタン押し込みでの継続メテオ。しばらくの間空から火の玉が降り注ぎます。

2人目

ソティス
今作では影が薄かったですね。
職業は共通職のグレモリィ。魔道を主体に立ち回ります。固有スキルでは、300ヒット(初期レベル時)ごとにランダムの属性魔法を放つ魔方陣を展開します。

3人目

ラルヴァ
今回のキーパーソンであり、主人公の運命共同体でした。

共通職のダークビショップで、こちらも魔道主体です。固有スキルは、ZRボタン押し込みで攻撃の属性を闇・光と切り替えます。その時、追加攻撃も出してくれます。

武具・紋章アイテム

こちらはたくさん種類があります。
特殊な力を持つ武器や装備品が追加されていますね。

天帝の覇剣は、ベレト/ベレスとソティスのみが戦技「覇天」を使用できるように。さらに性能解放すると、攻撃が二重に当たるようになります。同様に、天帝の闇剣も追加され、所持者を選ばず攻撃が二重にあたるようになります。

アサメイの剣、リジルの剣、アスクレピオスは、「闇に蠢く者」の面々が使った武器です。

武器系はいずれも15ポイントで交換できます。

紋章アイテムは、下に並んでいる「〇〇の証」系の装備品を指します。
それぞれが紋章に対応していて、装備することで正規所持者より低い確率で紋章が発動するようになります。また、すでに紋章を所持しているキャラが同じ紋章の証を装備すると、発動確率がアップします。

証系は名声値が6ポイント必要になります。

進軍の号笛

このアイテムは、2週目以降の効率プレイ用のアイテムと考えてよいでしょう。
消耗品で、使うと進軍マップ上の未制圧地域を即時に制圧できます。

これで制圧した地域の戦闘評価はDとなりますが、初回制圧報酬は受け取れます。
交換に必要な名声値は3Ptと少ないので、2週目でガンガン使うことができますね。

引継ぎ

次周に引き継げる要素は

  • キャラレベル
  • 支援度
  • 所持武具、食材、施設拡張素材
  • お金
  • 施設強化レベル
  • 褒賞ポイント

が主なところでしょうか。ほぼすべてが引き継がれるということですね!

キャラレベルに関しては、新たにプレイを始める時点で、1キャラごとにレベルを引き継ぐか選択可能。
主人公はEP2、その他の仲間はEP3時点から引継ぎが適用されます。

主人公や灰色の悪魔の性別は、プレイ開始時に改めて決める必要があります。

まとめ

今回は、クリア後に追加される要素や引継ぎの紹介でした!
ほとんどすべてを引き継げるのはありがたいです!
特ににキャラの追加と強制制圧アイテムの販売はうれしいところです。2周目がはかどりますね!

私は、次は青(王国)ルートで進めようと思っています。
一番思い入れがある黄色(同盟)ルートは最後に取っておきますよ!

今後も随時いろいろな情報をまとめていきます~。
それでは、今回はこの辺で。読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました