こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。
盗賊のエピソード2「見つけた者勝ち」はバトルに勝利した敵の装備を手に入れられる特殊ルールとなっています。
どの敵の装備が強いのか、どういう構成にすればいいのか、おすすめを解説していきます。
攻略ビルド「ダガー+氷魔法デッキ」についての記事はこちら
戦士の攻略はこちら
レベルアップ報酬
レベル3、5に上がった際に装備などを1つ選んで獲得することができます。
どの選択がより良いのでしょうか。
レベル3報酬は「毒針」と「バール」です。
毒針 → 毒蓄積値プラス1 最大2 1ターンに3回まで 枠コスト1
バール → 全装備の必要数をダイス目分減らす 枠コスト1
これは正直どちらでもいいです。どちらもあまり活躍の場面はありません。
レベル5報酬は「合い鍵」「弓のこ」「強化」です。
合い鍵 → 全ダイス目を同じにする 同じ目のダイスが2つ必要 枠コスト1
弓のこ → ダイスを3つに割る 最低3 枠コスト1
ここでは弓のこの方が無難です。今回紹介する構成的に、数の小さいダイスがたくさんある方が有利です。
なお、弓のこは強化で使用ダイス目の制限がなくなり、1の目でも3つに割ることができます。この場合、1の目のダイスが3つできます。
おすすめ装備
まずは、敵から獲得できる装備でおすすめのものを紹介します。◎のものは強化優先度高めです。
★は獲得できる敵
階層が浅い順
◎魔法弾 → 5ダメージを与える 偶数が必要 (強化で8ダメージ)★マジシャン
・ブロードソード → ダイス目プラス2ダメージ (強化でダイス目プラス3)★カエル剣士
・砲撃 → 炎6ダメージ ダイス1つ炎上 必要8 (強化で8ダメージ)★海賊
◎氷魔法 → 5ダメージを与え凍結2 1が必要 (強化で全ダイス凍結)★魔道士
・ダイアウルフの遠吠え → 敵に呪い 同じ目が2つ必要 (強化で10必要に)★ダイアウルフ
・閃光 → ダイス1つロック 1ターン2回まで 1が必要(強化で再使用可能に)★ガーゴイル
続いてショップや宝箱で入手できる装備です
◎偽造 → ダイスを複製 (強化で枠コスト1に)
・ミキサー → ダイスを1の目に分ける (強化で追加で1の目のダイス1個獲得)
立ち回り
このエピソードでは、序盤が一番大変です。敵のかみ合わせが悪いと、1階層で負けることもあります。
特に要注意なのは1階層のロボボット。ダイス目3以上で3ダメージを与えてきます。最大3回なので、一気に9ダメージを喰らうこともざらにあります。また、手持ちのダイスが少ないので装備を奪うのも一苦労です。
1階層では基本的に迅速な撃破を心掛け、装備を奪うのはロボボットがいないときか、たまたま6の目が2つ来た時ぐらいにとどめましょう。
基本的に最後までメインウエポンはダガーで問題ありません。ただ、3以上の目を火力に充てるため、ブロードソードや砲撃といった装備を早めに獲得しておきたいです。
終盤はミキサーや弓のこ、ロックピックで増やしたダイスをダガーで使い連続攻撃を仕掛けていきます。同時に発生する1や2の目のダイスで、氷魔法や魔法弾を撃ち火力を稼いでいきましょう。