スポンサーリンク

【Dicey Dungeons 攻略】戦士のおすすめ装備【エピソード1】

Dicey Dungeons

こんにちは!吉郎(@gamenikki0603)です。

サイコロがテーマのデッキ構築型ローグライトの「Dicey Dungeons(ダイシ―ダンションズ)」のおすすめ装備を紹介します。

どの装備も使い方次第で強さを発揮するので、完全に最強!というのは言い切れないですが、安定感や汎用性からピックアップの優先度をまとめます。

エピソード2攻略 エピソード3攻略

戦士のおすすめ装備

戦士は最初から使えるキャラで、一度振ったダイスを再度振れるなど初心者向けの性能を持っています。
初期装備の「剣」は出たダイスの目分ダメージを与えるというシンプルな効果で、ゲームの基本の動きを覚えるために、まずはこのキャラを使い込んでみるのがいいでしょう。

ピックおすすめ装備

さて、このゲームではレベルアップ時の報酬か宝箱または店でお金を払って買うことで装備を手に入れられます。

レベル3、5の時の選択

レベル3に上がった時には以下の2つから装備を選択し獲得できます。
1.スパイクシールド ダイス目が①偶数の場合なら敵にダメージ②奇数なら防御値獲得 枠コスト2 
 →攻撃と防御両方に使えるが、強化前は上限5なので、攻撃は4までしかできない。

2.ブーメラン ダイス目ダメージ×2を与え、自分にダイス目ダメージ 枠コスト1
 →最大12ダメージを与えられる高火力さだが、自分も6ダメージを喰らう。ハイリスクハイリターンな装備。

これでどちらを取るかですが、私としてはスパイクシールドが無難かと思います。強化前で最大防御5はやはり大きいです。序盤は2や3ダメージしか飛んでこないこともままあるので、ノーダメージでターンを終えられることも。さらに残った防御値は次ターンに持ち越しなので、かみ合えばどんどん積み上げていけます。

ブーメランは確かに強力ですが、ダメージが痛いかなと。序盤はレベルアップの全回復を織り交ぜながらダメージを受けつつ立ち回れるかもしれませんが、後半は回復手段も乏しく自分の首を絞める装備になりかねません。バックパックでベンチウォーマーになりそうです。
※追記 高火力で敵にダメージを受ける前に殲滅するぜ!というスタイルの場合、ブーメランは強装備です。やはり強化前はダメージが痛いので、ピックする際は優先的に強化しましょう。

レベル5時点の選択は以下です。
1.盾攻撃 貯まってる防御値分で攻撃 同じ目のダイスが2つ必要 枠コスト1
 →防御値が溜まっているほど強力な一撃を放てる。発動条件が厳しい。
2.所持装備強化 装備をワンランク強化
 →装備ではなく、装備をアップグレードさせる選択肢。装備を強化するとコストが減ったり威力が上がったりして使い勝手が変わる。

こちらは装備同士の選択ではないので、手持ちのデッキにかなり左右されます。
防御値を上げる手段が整っていれば盾攻撃を確保したうえで、店でさらに強化することをおすすめします。強化後は偶数のダイス1つで発動可能になるのでかなり使いやすくなります。

逆に、強化を待っている装備があるなら優先して強化しましょう。

宝箱・店売り装備での高優先度

基本的に、装備は宝箱から見つけるか、お店で買うことになります。優先度が高いと思ったものをいくつか紹介します。

☆ターゲットシールド ダイス目分防御値獲得 最大2 枠コスト1 再利用可能
 →強化で1回に3まで防御値を得られるようになる。再利用可能なので、ダイスが許すだけ防御力を上げられる。ボス戦で特に効果を発揮する。

☆ブロードソード ダイス目プラス2ダメージ 枠コスト2
 →初期装備の剣の上位互換。見つけたら入れ替え推奨。強化後はダイス目プラス3ダメージ(ダイス目6で最大の9ダメージ)を与えられるようになるので、無難に強力。

☆揺さぶり ダイス目をプラス1 枠コスト1
 →ダイス目の調整に重宝する。強化後は1ターンに2回まで使えるようになるので、数を選べる範囲が広がる。

☆毒の粘液 ダイス目ダメージと、ダイス目が6の時だけ毒蓄積値プラス2 枠コスト2
 →毒は蓄積値分のダメージを与え、次ターンには蓄積値を1減らした分のダメージを与える継続性のある状態異常。6を出した場合に限られるものの、2ターン続ければ3、3ターン続ければ4ダメージを追加で与えてくれるため地味に効く。
ダイス目6を出した際の与ダメージだけを見るとブロードソードと同火力なので交換候補になる。強化後は毒蓄積値が3になる。


☆ジャグリングボール ダイス目ダメージを与え、ダイスを1つ入手 枠コスト1
 →ダメージに加え振り直しと、シンプルに効率が良い。

逆にピック難易度が高いのも紹介すると

★クリスタルの剣 ダイス目×3ダメージ 枠コスト2 戦闘中1回のみ使用可能
 →打点は高いが、一度放った後は火力がガタ落ちする。強化では枠コストが減るだけと、火力に直結しない。

★ダガー ダイス目ダメージを与える 最大3 枠コスト1 再使用可能
 →ダイスの手数を増やしにくい戦士では性能を生かしきれないか。次に使えるようになる盗賊用装備。

★鞭 ダイス目ダメージを与え、ダイス目が6の時は炎上1 枠コスト2
 →炎上を与えても、敵が使えるダイスが1つ少なくなる(正確には、使ったらダメージを受けるダイスを1つ作る)だけなので、敵はそのダイスを使わないように避けてくる。戦闘での効果は微々たるもの。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました